康師傅(カンシーフー)ラーメンシーリズ「香辣牛肉麺」山椒の香ばしいスープがクセになる!

中国の国民的インスタントラーメン康師傅(カンシーフー)シリーズの「香辣牛肉麺」です。「香辣(シャンラー)」とは、花椒と唐辛子の香りが強い辛さのことを意味します。麻辣鍋の「麻辣(マーラー)」と呼ばれる山椒を使い舌がしびれるような辛さが特徴の四川料理とは違い、湖南の辛さは「香辣(シャンラー)」と言われ、辛い中にも、香りのよさ、味わいの豊かさがあると言われています。確かに開けた習慣花椒・山椒の香りが強くしますが、これがまた、中国特有の舌がしびれてくる感じが徐々にヤミツキになってきます。
香辣牛肉麺にあう具材は「ザーサイ」

魚泉脆口搾菜(ザーサイ)

魚泉味付 ザーサイイストリップ(絲) 80g
その他香辣牛肉麺に合う具材・トッピングは?

- 焼き豚:ラーメンの鉄板トッピング!
- メンマ:こちらも文句なしの鉄板トッピング!
- 牛筋:牛のダシが効いているので牛筋を入れても美味!
- きくらげ:辛みと香料の効いたダシに良く絡みます!
- 紅ショウガ:脂っこさの解消や、味のアクセントに!
- ゴマ:マイルドで香ばしい香りで食欲増進!
- 青ネギ:赤いスープに青ネギが映えます!
- タマネギ:タマネギのマイルドな辛さが際立ちます!
- チンゲンサイ:担々麺の定番トッピングは紅焼牛肉麺とも相性抜群!
- トマト:形が崩れないように最後にスープに入れて煮込む。トマトの酸味とスープの旨味が合わさり美味しい!
詳しくはこちらの記事で美味しい食べ方を紹介しているので是非どうぞ▼
▶︎「康師傅 香辣牛肉麺」をおいしく食べるためのレシピ
選べる袋とカップ麺

▶︎康師傅 香辣牛肉麺・袋はこちら
他の康師傅 牛肉麺シリーズも試してみては?
康師傅 小鶏
康師傅 鮮蝦魚板麺
康師傅 紅焼排骨麺
内容量×入数 |
108g×1個または12個
|
原材料/商品内容 |
油揚げ麺(小麦粉(中国産)・植物油脂・澱粉・食塩)・調味油(パーム油・ゴマ油・チリソース(唐辛子・食塩)・醤油・エシャロット・唐辛子・牛脂・牛肉・食塩・酒・花山椒・香辛料・パプリカ・チリオイル(唐辛子・植物油))・粉末スープ(食塩・香辛料)・かやく(チンゲン菜・キャベツ・香菜・唐辛子・牛肉・卵・砂糖・コーン油・食塩・ゴマ)/調味料(アミノ酸等)・炭酸Na・かん水・香料・酸化防止剤(ビタミンE)・ベータカロチン・カラメル色素(一部に小麦・大豆・卵・ゴマを含む) |
原産国名 |
中国 |
保存方法 |
常温 |
消費期限 |
商品パッケージに記載 |

KOKYOご利用者からのすべてのレビュー